四日目。
本当はモエレ沼公園に行きたかったんですが、連日の車はいやや〜と車に弱い姫に言われまして。
地下鉄で行ける円山公園へ。
円山公園ですが、まずは北海道神宮へ。(完全に私の趣味)


外国の観光客の方たちも多くて、手水のやりかたとかが英語や中国語で書いていました。


島判官という方の像。この人にちなんだお菓子が焼き餅の「判官さま」。
焼きたてを食べて、無料のほうじ茶飲んで、ホッと一息。おいしかった〜。

円山動物園に到着。

アキラは「こども動物園」コーナーで羊さんと遊ぶ。

ヒトミは私の一眼レフを借りて、フクロウや鷹を撮影しまくる。(猛禽類好きなんです)

小猿コーナー(という遊び場)で遊んだあとは…

ホッキョクグマさんです。タイヤの中に子グマさんがいます。
そして最後に円山動物園に来た理由みたいなもんが、猛禽類のフリーフライショー。

シマフクロウさん。

トンビのビリーさん。飼育員さんのお話も面白かったです。
鷹匠体験。ヒトミは恥ずかしがったのですが、アキラが「やりたーい」と。

面白かったようです♪
帰りは自然歩道を歩いて帰りました。
リスさんがたくさんいます。ついつい心躍っちゃって撮影しまくりました。


リスと見つめあうアキラ。

かわゆいねぇ。

小鳥さんもいろいろいてはるようですが、この方しか見つけられず。

二匹でちょこまかと追いかけっこしてたり、超キュート。自分の子を忘れて撮ってました。
夜ごはんは、スープカレーに挑戦。子どもカレーもあるお店を検索して「スープカレー エス」さんへ。
甘さ(辛さ)も0からあるので、お子さまも大丈夫!辛いの苦手な私もおいしくいただけました。



私は夏野菜のカレー、旦那はネバネバカレー(納豆、オクラ入り)、ヒトミはシーフード、アキラはお子さまカレー。
私はネバネバ苦手なので味見してませんが、他のも全部おいしかったです♪
また違う種類のを食べたいなぁ。
本当はモエレ沼公園に行きたかったんですが、連日の車はいやや〜と車に弱い姫に言われまして。
地下鉄で行ける円山公園へ。
円山公園ですが、まずは北海道神宮へ。(完全に私の趣味)


外国の観光客の方たちも多くて、手水のやりかたとかが英語や中国語で書いていました。


島判官という方の像。この人にちなんだお菓子が焼き餅の「判官さま」。
焼きたてを食べて、無料のほうじ茶飲んで、ホッと一息。おいしかった〜。

円山動物園に到着。

アキラは「こども動物園」コーナーで羊さんと遊ぶ。

ヒトミは私の一眼レフを借りて、フクロウや鷹を撮影しまくる。(猛禽類好きなんです)

小猿コーナー(という遊び場)で遊んだあとは…

ホッキョクグマさんです。タイヤの中に子グマさんがいます。
そして最後に円山動物園に来た理由みたいなもんが、猛禽類のフリーフライショー。

シマフクロウさん。

トンビのビリーさん。飼育員さんのお話も面白かったです。
鷹匠体験。ヒトミは恥ずかしがったのですが、アキラが「やりたーい」と。

面白かったようです♪
帰りは自然歩道を歩いて帰りました。
リスさんがたくさんいます。ついつい心躍っちゃって撮影しまくりました。


リスと見つめあうアキラ。

かわゆいねぇ。

小鳥さんもいろいろいてはるようですが、この方しか見つけられず。

二匹でちょこまかと追いかけっこしてたり、超キュート。自分の子を忘れて撮ってました。
夜ごはんは、スープカレーに挑戦。子どもカレーもあるお店を検索して「スープカレー エス」さんへ。
甘さ(辛さ)も0からあるので、お子さまも大丈夫!辛いの苦手な私もおいしくいただけました。



私は夏野菜のカレー、旦那はネバネバカレー(納豆、オクラ入り)、ヒトミはシーフード、アキラはお子さまカレー。
私はネバネバ苦手なので味見してませんが、他のも全部おいしかったです♪
また違う種類のを食べたいなぁ。
- 2015.08.02 Sunday
- 旅行日記
- 23:10
- comments(3)
- -
- by sacico
円山公園から散策コースはなかなかの距離ではないですか?
夏休みの旅行、うちはいつも旦那さんが仕事
で行けないのでここを読んで行った気にさせてもらってます!(*'▽')
お腹いっぱい。連れて行ってくれてありがとう。